こんな悩みをお持ちではありませんか?
大丈夫です。
続けていれば、100人は必ず達成出来ます。
僕のチャンネルも長らく低空飛行を続けていましたが、いつの間にか100人を超えていました。
断言しますが、100人であれば特別な撮影スキルも編集スキルも必要ありません。
もし、技術的な事が問題だと考えているのなら、その心配は無用です。
なぜなら、僕が撮影と編集で使っているのは
スマホ、自撮り棒(OSMO MOBILE)、iMovieだけです。
高価な撮影機材も、有料の編集ツールも使っていません。
自身で思いますが、クオリティはめちゃくちゃ低いです。
ただ、いくつか心がけてきた事があるのでご紹介します。
こんな方におすすめ
- YouTubeを始めたばかりの方。
- 登録者数に伸び悩んでいる方。
- 何か対策(ヒント)を得たい方
イメージが湧きやすくなるように、一応僕のチャンネルの情報を記載しておきます。
2019/02/09 に登録
植物専門チャンネル
植物の育て方をお届けする動画。
最初は、愛犬の動画を撮っていましたが、これは違うと感じ、自分の知識のある植物専門チャンネルに切り替えました。
植物専門チャンネルに5月に切り替えてから、およそ3ヶ月で登録者数100名を達成する事が出来ました。
達成時のコンテンツ数は13です。(現在15)
更新頻度は週1回です。
CONTENTS
YouTube|登録者数100人を達成する為に心がけるべき事(マインド)
技術的な事よりも、まずは考え方を整理しましょう。
僕は現在、ブログを中心に活動しています。
ブログで成果を出す為に一番大事な事は、”継続”する事です。
多くの人が収益を出せずに諦めてやめていきます。
収益が発生するまでには、とても時間がかかります。
YouTubeも始めてみて、画像と文字という違いだけで、基本的な考え方は同じだと気付きました。
ブログを始めたばかりの頃は、日々PV数や訪問者数を気にしていましたが、そんな事気にしていても上がらないものは上がらないです。
一旦、登録者数を増やすとか、儲けたいという気持ちを捨てましょう。
そして1つ1つのコンテンツを丁寧に作成する事だけにフォーカスすればOKです。
そうすると不思議なもので、いつの間にかファンが増え、収益が発生するようになってきます。
YouTubeも登録者数や収益など、始めたばかりの頃は気にしていないで、1つ1つのコンテンツを大事に育ててることを最重要課題にして続けていれば、きっとファンや収益は付いてくるはずです。
自分の動画はどんな価値を提供出来ている?
我々は有名人ではないので、自分よがりな動画を作成しても誰にも興味は持ってもらえません。
この動画を観る事で、
どんな情報を提供出来るのか
どんな価値を提供出来るのか
を意識して動画を作成します。
素人が作った(ましてどこの誰かも知らない奴が作った)動画になんの価値もなければ誰も観てはくれません。
しかし、なんらかの価値があれば必ず観てくれる人はいるはずです。
公開する前に、出来れば誰かに観てもらい、何らかの”タメ”になったかを聞いてみるといいと思います。
僕は必ずアップ前に、友人に観てもらうようにしています。
儲けようという考えを捨てる
動画撮影楽しんでいますか?
儲けの事を考えていると、収益が出ないという事で頭がいっぱいになります。
そうするといつまで経っても収益が出ないと焦りが生まれ、動画作成が苦痛になり、続けられません。
とりあえずは、コンテンツ作りを楽しむ事だけを考えていきましょう♪
YouTube|登録者数100人を達成する為に心がけるべき事(技術面)
たかが100人程度で技術的な事を偉そうに言う事は、出来ません。
ただ僕が動画を作成する時に意識している事をお伝えします。
YouTubeの技術的な知識は、”改訂 YouTube 成功の実践法則60”が勉強になります。
一冊読んでおくと仕組みが分かるのでおすすめです。
観ていてストレスがないか
僕の動画は、音声もなければ音楽もありません。
作業している風景にコメントを付けているだけです。
こんなショボい動画がなぜ?と思う方が多いと思います。
ただ僕が大事にしているのは、”観ていてストレスがない事”です。
流し見で観てもらえれば良いと思っています。
植物の情報をお届けする事がメインですが、何より”自然の風景”や”自然の音”を楽しんでもらい、癒しを提供出来ればと考えています。
なので、脚色などほとんどをしません。
ただ、最低限画像や音に乱れがなく、お届け出来るように気を付けています。
一応、スマホ撮影でも最低限綺麗に撮れるように、手振れを補正してくれるOSMO MOBILEを買いました。
スマホ動画でも画像がブレず、断然綺麗になるのでおすすめです。
情報が正しいか検証
間違った情報を提供すると、せっかく作り上げた信頼性を失ってしまいます。
動画を公開する前に、自分が言ったこと、書いたことに間違いがないか、適当な事を言っていないか確認します。
僕は、動画を撮る前に必ず一度リハーサルをしてから撮るようにしています。
手順に間違いがないか、情報に誤りがないか自分で検証し、問題がない事を必ず確認するようにしています。
定期配信
僕の更新頻度はとても遅いです。
ただ、週1回必ず週末に上げるようにしています。
定期配信する事で、固定ファンを得やすくなります。
「お、そろそろELBAZが動画を上げる頃かな?」と思ってくださる方が出てくるからです。
また、その公開のタイミングでツイッターへもお知らせを流すようにしています。
最初はほぼ反応がありませんでしたが、それを繰り返す事で、公開と共に視聴回数が上がるようになりました。
僕の場合、ツイッター以外にYouTubeチャンネルに紐づいているブログも運営しています。
ブログで書いた事は、動画でも流し、動画で流した事はブログの記事にもするようにして、ブログとYouTube間で相互送客出来るようになっています。
もし、YouTube内での検索流入が少ない場合は、外部から取り込むのも大事だと思います。
関連動画を作る
ファンを作る為には、また観たいと思ってもらう事が大事だと思っています。
単発動画だと、一度見て再訪がない場合がほとんどでした。
その為、人気動画に関しては、いくつかシリーズ物を作るようにしました。
そうしたところ、再生リストの視聴回数がグッと伸び、登録者数アップに繋がりました。
ペルソナ(ターゲットとなる顧客像)を定める
ペルソナが定まっていないと、動画の方向性も定まりません。
ゴールがない状態で、動画を撮っても誰にもリーチしません。
ペルソナを決め、その人たちにどんな情報を提供出来るか?を考えてから動画作成を始めると、内容も組み立て易くなります。
例えば、この記事の構成を例に挙げると、
ペルソナは、”YouTubeを始めたばかりの人”です。
その方々が知りたいのは、どうやったら登録者数100人を超える事が出来るのか?です。
僕は自分が達成したという根拠を基にして、達成する為の方法を提供しています。
これで少しはこの記事に価値が生まれたはずです。(多分)
動画も同じように組み立てていくと、価値ある動画を作り易くなります。
ペルソナが設定が難しい場合は、自分をペルソナにする事がおすすめです。
この動画を観て楽しめたか?
何か情報を得られたのか?
何か価値があったか?
と、自身に問いかけてみると良いと思います。
まとめ
最後にまとめると、
✔︎何らかの価値を提供出来ているか
✔︎儲けるという考えを一度捨てる
✔︎観ていてストレスがないか
✔︎情報は正しいか
✔︎定期配信
✔︎関連動画を作る
✔︎ペルソナを設定する
この7つを意識していれば、必ず登録者数100人は達成出来るはずです。
そして最後に、何より大事なのはやはり、
”自分自身が楽しんでいるか?”
だと思います。
苦痛を感じながら動画を作成すると、観ている側にも必ず伝わります。
そしてそういった心情では結局続かず、途中で諦めてしまう事になります。
まずは自分自身が自分の動画のファンになり、動画作成を楽しむ事を考えましょう♪
僕も次のステップに向けて動画作成を楽しみます!
それでは!
ユーチューブ始めてみたけど、全然登録者数が増えない。
観る側の時は、100人なんて少ないと思っていたけど、それすら達成出来ない…
もうやめようかな。