愛犬がうんちを食べる理由|わんこの本当の気持ち教えます

愛犬の食糞に困る人

ぼくの愛犬、いつも自分でしたうんちを食べてしまう。

どうして食べてしまうのだろう…

身体への影響も心配だし、やめさせたい。

単純に愛犬がうんち食べるのショックだしね…

何かいい方法はないかな?

エルバス
今日はこんな疑問に答えます!
ドリス
ぼくらの行動には意味があるんだよ!

【記事の内容】

✓犬がうんちを食べる理由

✓食糞はやめさせるべきか

✓食糞をやめさせる方法

こんにちは。

サラリーマン愛犬家のエルバス(@elbaz_side_job)です。

犬がうんちを食べてしまうことを食糞しょくふんと言います。

子犬の場合は正常な行動と言われており、基本的には成長とともに直るものです。

しかし、大きくなっても食糞が直らず困っている飼い主さんも多いと思います。

ドリスくんも以前は食べていましたが、今回紹介する方法で食糞をやめることができました。

エルバス
今日はそんなドリスくんに、うんちを食べてしまうわんこの気持ちを聞いてみようと思います!
ドリス
しかたないな!ぼくが教えてあげるよ!

犬がうんちを食べる理由

犬が食糞する理由は主に4つです。

  • 消化・吸収のせい
  • ごはんのせい
  • ストレスのせい
  • 飼い主の反応のせい
エルバス
ひとつひとつ紹介していきます。

消化・吸収のせい

栄養の吸収がしっかりできず栄養が足りていない場合や、食べたものの消化がしっかりできていない場合、食糞することがあります。

ドリス
なんかごはん食べても元気が出ないんだ…

この場合、消化器系の病気や体内に寄生虫がいる可能性があります。

エルバス
心配な方は一度病院で聞いてみましょう。

ごはんのせい

ドリス
ごはんの量が足りないよ!おなかすいた!

食事の回数が少なかったり、一回の量が少ないなど、空腹のために食糞をすることがあります。

エルバス
ワンちゃんのサイズ・体重によって量は決まっています!適切な量であげましょう。

ストレスのせい

ドリス
パパさん、いつもブログばっかりでぼくに構ってくれない!

エルバス
いつもブログ執筆中にぼくの膝の上でゴロゴロしているのはどこの誰だい…
  • 忙しく散歩にいけず運動不足
  • 飼い主とのコミュニケーションが足りず愛情不足

これらは犬にとって、とてもストレスになります。

ストレスが溜まると暇つぶしや飼い主の気を引くために食糞をします。

飼い主の反応のせい

ドリス
これを食べるとパパさんすぐぼくのところに来るんだ♪

食糞の現場をおさえた時、大きな声をだしたり叱ったりしていませんか?

エルバス
ダメダメー!

犬は、飼い主のその反応を『遊んでくれる!』と思ってしまいます。

逆に、食糞している時に怒られると『排便が悪いこと』だと勘違いしてしまう子もいます。

そのような経験があると、怒られる前にうんちを隠そうとして食べてしまうのです。

エルバス
そんなことを思っていたんだね…

母犬・子犬の場合は正常な行動

冒頭でもお伝えしましたが、生後3週齢くらいの子犬や母犬にとっては、食糞も正常な行動と言われています。

母犬は子犬のお尻をなめて排泄を促し、食べて処理することで清潔を保ちます。

子犬の場合は、

  • 母犬の真似をして食べる
  • おもちゃだと思って遊んでいるうちに食べてしまう

ことがあります。

また、人間が手で触って物を認識するように、子犬は口に入れて物の認識をします。

ドリス
これ、なんだろう?と思ったものがうんちだったってだけだよ!

食糞はやめさせるべき?

健康な犬が排泄したうんちであれば、体内にいれても医学的に問題はありません。

しかし、寄生虫やウイルスに感染している犬のうんちを食べてしまった場合には、感染のリスクがあります。

また、口臭がきつくなったり、下痢を引き起こすこともあります。

エルバス
衛生的にも気になりますし、早めにやめさせられた方が良いですね。

食糞をやめさせる方法

ここからは、食糞をやめさせるための具体的な方法をご紹介するね♪

ドリス
ドリスくんに食糞をやめさせるためにしたことは4つです。
  • すぐに片付ける
  • 褒める
  • 味をつける
  • ストレスを発散させる

すぐに片付ける

犬がトイレをしたら、すぐに片付けてなるべくうんちに近づかないようにします。

トイレが終わってから声をかけたりおもちゃを見せたりしてうんちから気をそらし、そのうちに淡々と片付けましょう。

トイレのタイミングやサインを見逃さないことが大事です。

エルバス
ドリスくんはうんちで遊んでいる時、急に静かになるのでとってもわかりやすいです♪

褒める

きちんとトイレができたらすぐに名前を呼んでたくさん褒めてあげましょう。

ご褒美におやつをあげるようにすると、そのうち排泄が終わると飼い主の元へ行く、という行動パターンを身につけます。

エルバス
ドリスくんの場合これが1番効果がありました!

味をつける

エルバス
「これを口に入れるとおいしくない」というのを覚えてもらう作戦です。

たとえば、

  • 市販のスプレーやシロップで味をつける
  • 消化酵素を含む食べ物をフードと一緒に与える

などがあります。

市販のスプレーやシロップには、りんごの苦味成分を使ったものなどもあります。

エルバス
愛犬が口に入れても安心です。

消化酵素しょうかこうそを含む食べ物としては、

  • 大根
  • きゅうり
  • りんご 

などがあります。

エルバス
大量に与えると腸内細菌の影響でガスが溜まることがあるため、トッピング程度に与えるようにしてください。

ストレスを発散させる

人間と一緒に暮らしていることで、ストレスをかけてしまうのは仕方のないことです。

それをしっかりケアしてあげることが重要になります。

  • たくさん遊ぶ
  • 散歩にいく
  • コミュニケーションをたくさんとる

愛犬のストレスケアをすることは、心身の健康を保つ点でも重要ですが、愛犬との信頼関係を築く点でも非常に重要なことです。

ドリス
パパさん、いつもかわいがってくれてありがとう♪
エルバス
こちらこそ、いつも癒しと幸せをありがとう♪

まとめ|まずは愛犬の気持ちを知ろう

✓犬が食糞する理由

✓食糞はやめさせるべきか

✓食糞をやめさせる方法

についてまとめました。

食糞と一言にまとめても、原因は様々あります。

一緒に暮らす愛犬がなぜ食糞するのか、愛犬の気持ちになって考え、適切な方法で対策をとりましょう。

ドリス
それじゃね♪

Sponsered Link




関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です