ブログは毎日更新が基本|更新頻度が高いと質が低いは間違い【事実】

毎日更新は質が下がると思っている人

毎日更新しても、記事の質が下がるだけだからやめた方いい!

良質な記事を作るには、じっくり時間をかけて書いた方がいいのさ。

毎日更新なんて無駄無駄。

のんびりやればいいのさ。

エルバス
今日はその考えはちょっと違うんじゃないかなという反論をします。
ドリス
更新頻度を下げたからといって高品質の記事になる訳じゃないよ!

【この記事の内容】

✓ブログは毎日更新が基本

✓ブログ毎日更新は質が下がる?

✓上位表示される記事を日々書くためには記事設計が必要

こんにちは。

ブログ毎日更新生活をしているエルバス(@elbaz88518231)です。

ぼくは現在、ブログを2つ運営しており、1年半ほどほぼ毎日ブログを更新しています。

そこで思うのは、『ブログの毎日更新は本当に質が下がるか?』という事。

ドリス
これはよく話題になる事だね!
エルバス
うん。ぼくはブログの更新頻度を下げて丁寧書いたからといって質が上がるとは思わないんだ。それに毎日書いても質が下がるとも思わないんだ。

このブログは開設して1年8ヶ月が経ちましたが、微増ながらも右肩上がりで成長を続けています(現在4万pv/月程度)。

収益に関しても、アフィリエイトで2~4万円程度・アドセンスで1万円を超えるようになってきています。

この事から、Googleからの評価が低いとは思っていませんし、毎日更新のせいで記事の質が下がっているとも思いません。

今日は、『ブログ毎日更新は質が下がるか?』という事と、『逆に更新頻度を下げれば質が上がるの?』という事に関してお話していきたいと思います。

ブログは毎日更新が基本

ブログは毎日更新が基本です。人気ブログにするためには、ある程度の記事数がなくてはいけません。週1回更新では記事数がいつまで経っても増えないので、人気ブログに成長させるのは極めて困難です。1日1記事を書き続ける。その中で、文章力も上達し、アクセスが集まる記事も出てきます。

出典:学びを結果に変える アウトプット大全 樺沢 紫苑 ブログを成功させる秘訣より

上記の通りです。

ぼくもブログは毎日更新が“基本”だと思っています。

まず、初めに言っておきたいのは、ぼくは決して『絶対に毎日更新をした方が良い』とすすめている訳ではありません。

ただ、毎日更新の方がアクセスアップへの近道だと思っています。

そして、毎日更新でも『Googleに評価される記事は書けるよ』という事をご説明したいと思っています。

まずは、なぜ毎日更新が近道なのかをご説明します。

1万時間の法則

『1万時間の法則』を知っていますか?1万時間かければ、分野限らず『エキスパートレベル』に達するという法則です。これを日に換算すると、1日5〜6時間かければ5年で達成出来ます。(もちろん密度による)これ、かなりやる気出ます。5年の努力すればで、成功出来るかもしれません。さあ、行動あるのみ😌 

ぶっちゃけこの法則、真意の程は定かではありません。

ただ、成功者が使ってきた時間の平均値を取っている事にウソはありません。

実際、ブロガーやアフィリエイターの方で成功している人たちは、5年~10年以上努力を続けてきた人たちが多いです。

ぼくが尊敬するブロガーの1人サンツォさんも6年かけて現在の収益を得るまでになっています。

サンツォさんのようなエキスパートレベルに達するには、数年努力を続けなければ、その域に達する事は出来ません。

ペースを落として、のんびり気長にやっていけば良いと思っているのであれば、何も言いません。

10年・20年かけてじっくり成長すれば良いと思います。

僕は、そこまで時間をかけたくはありません。

5年を目途にして、『芽が出ないのであれば違う事に時間を費やした方がいいかな。』と思うからです。

自分には向いていなかったと諦めます。

加えて、残念ながらぼくには何か特別なスキルがあるわけではありません。

なので、人と同じように悠長ゆうちょうに構えてやっていて成功できるはずがないと自分自身が1番分かっています。

だからぼくは、少なくとも5年間は全力を尽くます。

毎日ブログにコミットして、成果を出すつもりです。

【関連記事】

【悲報】ブログで収益10万円超えは激ムズ|割合は全体の3%未満!

2019年10月10日

100-300-1000の法則

ブログの『100-300-1000の法則』をご存知ですか?【#アウトプット大全 】で著者の樺沢さんが述べている法則です。100記事である程度見られるようになり、300記事で検索流入が増え、1000記事で月間数万〜10万pv以上のアクセスが期待出来るようになるというもの。毎日更新で3年。頑張って続けていこう😌

こちらはアウトプット大全の中で樺沢さんが提言されている法則です。

樺沢さん自身ブログを運営しており、日々更新されています。

この法則も正しいなと思っています。

毎日更新で有名なマナブさんも、記事数が1000本を超えて今の収益を得ています。

ぼく自身も、100記事超えた辺りから、徐々にアクセスが伸び始めました。

間もなく300記事に達しますが、検索流入からのアクセスが安定し始め、日に2,000pvに達する日も出てきています。

単純計算で、あと2年間継続すれば1,000記事に達します。

1週間に数記事では、1,000記事に届く日は遥か先です。

のんびり書いている余裕はないなと思っています。

でも、ブログ毎日更新は質が下がるのでは?

ここまでで、毎日更新こそが成功への近道だという事をご説明しました。

ここからは、『毎日更新でも記事の質は下がらないよ』という事についてお話していきます。

『時間をかけて文章を書けば、良い文書が書ける』と思っている人がほとんどですが、それは完全に間違っています。ある記事を1時間かけて書くのと、2時間かけて書くのでは、クオリティが20%はアップするかもしれせんが、2倍にはならないのです。

<中略>

締切を決めて一気に集中して書くことで、文章を書くスピードと文章のクオリティの両方がアップします。

<中略>

『制限時間を決めて文章を書く』習慣をつけると、脳がそのようにトレーニングされるので、質の高い文章が、短時間で書けるようになっていくのです。

出典:【学びを結果に変える アウトプット大全】 樺沢 紫苑

上記の通りです。

いくら時間をかけて書いたところで、その分だけ記事のクオリティが上がるわけではありません。

ぼくは本業があるので、1日の中で限られた時間しかブログを書く時間がありません。

昔は、フリーランスは好きなだけ時間をかけてブログを書ける事が羨ましく思っていました。

しかし今はそうは思いません。

最近は、限られた時間しかないという事が却ってメリハリ生み、限られた時間に極限まで集中力を高める事が出来ると思うからです。

いい意味で、『今日も更新しなくては!』という焦りが書く気持ちを奮い立たせ、『限られた時間しかない』という事が集中力を高めています。

むしろ、『良い記事を書くためにゆっくり書こう』と思っていた時の記事の方がGoogleからの評価が低かったりします。

良質な記事=上位表示される記事

ぼくは自分で自分の記事のクオリティが高いと思うほどおごってはいません。(気に入ってはいますが)

ただ、上位表示される記事をどんどん増やす事が出来てきています。

それはつまり、毎日更新の中でも上位表示される記事を書けているという事です。

また、最近インデックス登録のスピードが上がり、上げた記事がすぐに上位表示されるようになってきました。

その経験から、一概に『毎日更新の記事は質が低い』と言われるのはちょっと違うんじゃないかなと思っています。

ゴミ記事の積み上げではなく、評価される記事を書く

当然、毎日更新したからといって、SEO的に良い訳ではありません。

何の価値もない記事を書き続けてもゴミを積み上げる事と同じです。

そういった意味では、『毎日更新しても無駄』という意見に同意します。

しかし、逆を返せば、良質な記事を毎日更新出来れば良い訳です。

『良質な記事=上位表示される記事』です。

極論、上位表示される記事を毎日書けば良いのです。

もちろん上位表示される記事を毎日書くことなんて不可能な事です。

ここで大事になってくるのが、“量”だと思います。

単純に考えて1番良いのは、『良質な記事を量産』するという事です。

良質な記事を量産する戦法

月10本頑張って書いたブログ

月30本頑張って書いたブログ

では、上位表示される可能性が高いのは後者です。

(同じ熱量で開いた場合に限る)

『数撃ちゃ当たる戦法』です。

ただ、『下手』な鉄砲ではなく『上手』な鉄砲を撃ちまくります。

いくら時間をかけて書いたところで、読まれなかったら良質な記事とは言えません。

もう一度言いますが1番良いのは、『良質な記事を量産』する事です。

上位表示される記事を日々書くためには記事設計が重要

良質な記事にする為には、上位表示される記事を書く必要があります。

ドリス
当たり前じゃないか!
エルバス
そうだね。言い方を変えれば上位表示される工夫をすれば良い訳です。

毎日更新は、1歩間違えば惰性だせい記事になりゴミ記事量産マシンになります。

そこで必要なのが、【記事設計】です。

記事設計を事前にしっかりと立てる事で、まずゴミ記事になる事はありません。

また、事前設計を作っておく事で、時短にも繋がり日々無理なく更新を続けられるようになります。

ぼくの場合は、ブログ更新とセットで必ず前日に記事設計を立てるようにしています。

記事設計の方法

人それぞれ組み立て方があると思うので、絶対これがいいとは言えませんが、ぼくが前日にやっていることは、

・キーワードを決める

・ペルソナを決める

・タイトルを決める

・記事内容(目次)を作る

・売るものを決める

・参考文献を書き出しておく

ここまで考えておけば、まず記事がブレる事もありませんし、書く時間も圧倒的に短縮できます。

ぶっちゃけ、記事を書くよりも、上の項目を考える方がよっぽど大変です。

あとは、

ブログ書く⇨次の日の記事設計を考える⇨ブログ書く⇨次の日の記事設計を考える

の繰り返しです。

慣れれば、無理なくある程度質の高い記事を毎日更新出来るようになります。

更新が目的にならないように気を付ける

毎日更新で、1つ気をつけなければいけないのが、ブログを更新する事が目的になってしまう事です。

ぼくも良質な記事を書くつもりが、いつの間にか、更新しなくてはという気持ちにすり替わっている事があります。

そこで必ずやるべき事は、翌日頭がスッキリした状態で読み直す事です。

書き上げることを優先して、意味のない事を書いている場合があります。

俯瞰的ふかんてきに自分の記事を読み直し、冷静に書き直します。

ブログの良いところは何度だって書き直せる事です。

ダメだったら書き直せば良いだけ。

恐れずどんどん更新していきましょう。

まとめ

✓ブログは毎日更新が基本

✓ブログ毎日更新は質が下がる?

✓上位表示される記事を日々書くためには記事設計が必要

についてまとめました。

この記事を読んで、毎日更新してみようかなと思った方は、是非一度自分でやってみて『良い・悪い』をご自身で判断してください。

ぼくは、このやり方が正しいと思っているので、自分が正しいと思うやり方で突き進みます。

ダメだったらブログと同じでやり直せば良いだけです。

それでは。

【関連記事】

ブログは毎日更新すべき?|悩む暇があったら書こう【初心者向け】

2019年10月26日
エルバス
この記事を書くにあたり参考にした本はこちらです♪

 

Sponsered Link




関連記事




当サイトで使用中のテーマ【STORK】



シンプルで使いやすく、カスタマイズも簡単に出来るオススメのテーマです。

このサイトを見て、『イイな』と思った方は、下記のボタンから詳細をご確認ください♪



当サイトで使用中の画像【Shutterstock】



4,000万枚の素材から自由に選べるので、画像選びが楽になり、作業効率もアップします。

また、他サイトと差別化する為にも、オリジナリティを出せる有料画像はとてもおすすめです。

当サイト内の画像が気になる方は下記ボタンから詳細をご確認ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です