ブログは複数使い分けるべき?|複数運営してみた感想【無理ゲー】

ブログを複数作ろうか迷っている人

書きたいテーマが沢山あるから、ブログを複数に分けて運営しようかな。

きっとその方が個々のブログの権威性も増すし、リスクも分散出来るだろうしね。

でも複数運営した場合のデメリットとかあるのかな?

誰かやっている人がいたら教えて欲しいな。

エルバス
今日はこんな疑問に答えます。

【記事の内容】

✔︎ブログは複数使い分けるべき?

✔︎複数運営のメリット・デメリット

✔︎複数運営出来る人はこんな人

✔︎初心者は1つのブログに集中した方がいい

こんにちは。

会社員ブロガーとして2つのブログを運営しているエルバス(@elbaz88518231)です。

ぼくのブログ歴は1年8ヶ月ほど。

ほぼ毎日ブログを更新しているので、記事数が増え、カテゴリーがバラバラになりました。

そこで、1つのカテゴリーを別ブログに移す事を決めました。

結果、メリットを感じつつもメチャクチャ運営がしんどくなりました。ハイ。

エルバス
今日は、実際複数ブログを運営して感じた事をご紹介します。
ドリス
ブログを複数運営しようか迷っている方は参考にしてね♪

ブログは複数使い分けるべき?

結論から言えば、記事数が100記事に満たないビギナーであれば、とりあえずやめておいた方が無難です。

まずは1つのブログに集中した方が確実に収益化出来ます。

理由は、

手が回らなくなりメインブログが更新出来なくなる

中途半端な運営になる。

収益化出来ずに諦める。

もしくは、

ネタが尽きて詰む。

です。

ただ、複数運営にももちろんメリットがあるので、『やらない方が良い』とも思いません。

ブログ歴がある程度あり『時間的』・『経済的』に余裕があればおすすめできます。

ブログの複数運営メリット・デメリット

ぼくが実際にブログを複数運営してみて感じたメリット・デメリットは下記の通りです。

メリット

・リスクを分散出来る

・複数の収入源が出来る

・ビジネスチャンスが広がる

・権威性が増す

デメリット
・管理がメチャ大変

1つ1つご説明します。

複数運営のメリット

リスクを分散出来る

1つのブログだとポシャった時に替えがききません。

・サーバーダウンで飛ぶ

・グーグルのアップデートで飛ぶ

ブログ運営を続けていると、いくら注意していてもどうしようもない不測の事態が起きます。

実際、ぼくも人気記事が吹っ飛んだことが何度もあります。

記事1つ飛ぶくらいで済むならまだ良いですが、ブログ自体が飛んでしまったら、それまで費やしてきた時間や労力が全て泡と消えます。

ぼくは、本業をクビになる事よりもブログが消えることの方が今よっぽど怖いです。

ブログを本気で取り組んでいる方であれば、そう思う気持ちもわかっていただけると思います。

そう考えると、リスクヘッジとしてブログを分散しておくことは賢明な判断です。

ブログを複数に分け、リスクを分散することは大きなメリットです。

マルチインカム

このブログでは月に5桁、もう1つのブログは4桁ほど収益を上げています。

大した収益ではありませんが、ぼくにとっては大事な収入源です。

収入源が複数あることは、金銭的にはもちろんのこと、精神的にも余裕を持てるようになります。

単純に考えれば、ブログで収益化の仕組み作り、あとはそれを横に広げていけばより収益源を広げることが可能になります。

ビジネスチャンスが広がる

ぼくはブログを2軸で進めています。1つはブログ定番の広告収入を得る為。もう1つは自分の商品を売る為のブログ。今は断然前者の方が収益を発生しているけど、後々を考えると後者が伸びていくと信じています。広告収入一本で今後やっていくのはちょっと怖い。先を見据えて徐々に地盤を固めていきたい。 

上記の通り、ぼくは広告収入を100%信用していません。

その為、もう1つのブログは、いずれオンラインショップと連動させ自分の商品を売っていくつもりです。

ブログが1つだけだと使い道が限られてしまいます。

しかし、ブログを複数運営する事で、今までとは違うやり方を試せるようになり、新たなビジネスチャンスが広がります。

権威性が増す

ある程度カテゴリーを絞ったので統一感が出てきましたが、以前はなんでもありの『THE 雑記ブログ』でした。

その為、ブログ内の回遊がほとんどなく、直帰率が異常に高い状態でした。

当然、収益化も出来ずにいました。

1つのカテゴリーを移した結果、

・直帰率改善

・回遊率アップ

・滞在時間アップ

・収益アップ

・アクセスアップ

と軒並みプラスに働きました。

別ブログに移したカテゴリーも、特化ブログとして順調に成長し、少ないながらも収益化が進んでいます。

複数運営することのデメリット

ドリス
なんかメリットが多いし、複数運営した方が良さそうだけど?
エルバス
そうなんだけど、デメリットもあるよ。

管理が大変

複数運営のデメリットは『管理が大変』に尽きます。

ただでさえ、1つの運営だけでも大変なのに複数となるとまるで手が回らなくなりました。

ブログは定期的に更新とメンテナンスをしなければ成長しません。

時間がある方であれば良いですが、会社員ブロガーでは、どちらもコンスタントに更新していくというのは非常に難しいです。

実際ぼくは今、手が回らなくなりもう1つのブログは1ヶ月ほど放置状態です。

ドリス
え?デメリットそれだけ?
エルバス
そうなんだ!だからこのデメリットを回避出来れば複数運営はメリットが多いよ!

ブログの複数運営が出来る人

・時間がある人

・外注出来る人

時間を確保するか、お金を使って外注出来る人であれば複数運営するもありかなと思います。

ぼくは本業があるので、ブログに費やせる時間は限られています。

リライトとネタ作りもしなければならないので、1日1本が限界です。

『1日に2本、週末に3本』くらい書く時間の余裕がないと複数運営は難しいでしょう。

もしくは、【外注】も1つの手段だと思います。

お金はかかりますが、ぼくはこちらで進めていこうと思っています。

エルバス
興味のある方は連絡ください!

信頼できるパートナーを見つけて、もう1つのブログを手伝ってもらえれば、ずっと楽になるはずです。

初心者はまずは1つに集中すべき

冒頭でもお伝えしましたが、ビギナーが複数運営するのはあまりおすすめしません。

その理由を2つご説明します。

ネタが尽きるかも

ぼくがブログの複数運営を始めたのは、記事数が300記事を超えてからです。

300記事以上書いてようやく、このカテゴリーは伸ばせると確信出来ました。

それまで、いくつものカテゴリーを立ち上げては、ネタが尽きて更新出来なくなるという事態が何度もありました。

経験上、記事数が100記事にも届いていない場合は、これから大いにブログの方向性が変わる可能性があります。

1つの事を書き続けるのは結構大変です。

『ネタが尽きて更新出来なくなった』なんてことにならないように、まずは1つのブログを書き進め、カテゴリーが充実してから移すことをおすすめします。

複数運営は収益化出来てから

1つのブログで収益化も出来ていない状態で、横に広げたところで成功するとは思えません。

ある程度収益化の仕組み・やり方を覚えてから別ブログを立ち上げた方がより収益化の可能性が高まるはずです。

まとめ

✔︎ブログは複数使い分けるべき?

✔︎複数運営のメリット・デメリット

✔︎複数運営出来る人はこんな人

✔︎初心者は1つのブログに集中した方がいい

についてまとめました。

ブログの移行自体とても簡単に出来ますが、1度移してしまうと戻すことは困難です。

複数運営して全てが中途半端になるのが1番危険です。

その為まずは、1つのブログにフォーカスしてある程度成長させてから移行させることをおすすめします。

じっくり成長させてからブログの複数運営を始めればメリットを十分に活かせるようになります。

ドリス
焦らずじっくりいこう!
エルバス
それでは♪

Sponsered Link




関連記事




当サイトで使用中のテーマ【STORK】



シンプルで使いやすく、カスタマイズも簡単に出来るオススメのテーマです。

このサイトを見て、『イイな』と思った方は、下記のボタンから詳細をご確認ください♪



当サイトで使用中の画像【Shutterstock】



4,000万枚の素材から自由に選べるので、画像選びが楽になり、作業効率もアップします。

また、他サイトと差別化する為にも、オリジナリティを出せる有料画像はとてもおすすめです。

当サイト内の画像が気になる方は下記ボタンから詳細をご確認ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です