.jpg?w=728&ssl=1)
.jpg?w=728&ssl=1)
今回ご紹介するモデルは全て現行で購入出来るモデルのみです。
.jpg?w=728&ssl=1)
ご紹介する方法としては、各モデルを下記のチェック項目に分けてそれぞれの特徴をご紹介していきます。
①シルエット:
ニューバランスはモデルによってラスト(木型)が異なるので、好みに合うシルエットを選ぶ事が出来ます。
シャープなのかボリューミーなのかをご紹介します。
②デザイン:
中には30年も前に作られたモデルもあり、同じニューバランスでも時代によってデザイン性は大きく異なります。
クラシカルなのかハイテクなのか、またカジュアルなのラグジュアリーなのかそれぞれモデルのポイントをご紹介します。
③履き心地:
★5つで満点として、その履き心地を採点していきます。
④価格:
直営店(もしくは販売店)での定価をお知らせします。
⑤おすすめ度:
全てを総合的に評価して、★5つで満点として採点します。
こんな方におすすめ
- 今おすすめのニューバランスを知りたい方
- ニューバランスの購入を検討している方
今回のラインナップは全7足です。
M990v5

2019年上期の主役は誰がなんと言おうが、990シリーズ最新作である”M990v5″で決まりです!
初代990がリリースされた当時の広告”1000点中990点!”の広告が再現されるなど、ニューバランス社自体も強く推しているモデル。
この投稿をInstagramで見る
ユナイテッドアローズやコムデギャルソンなど人気アパレルショップとのコラボも果たし、今まさにブレーク中の一足です。
.jpg?w=728&ssl=1)
この投稿をInstagramで見る
デザイン:ハイテク&カジュアル
価格:28,000円+税
履き心地:★★★★★
おすすめ度:★★★★★
シルエット
丸みを帯びたボリューミーなシルエットは存在感抜群!
ボリューミーながらも滑らかでスッキリしたデザインにより、”重さ”を感じさせない絶妙なバランスです。
デザイン
洗練されたモダンテイストなデザインは、ボリュームあるシルエットながら履くとスッキリと足元におさまります。
これまでの990シリーズと比べると、ローカットになりよりランニングシューズ感が強くなった印象を受けます。
とてもカジュアルな一足なのでラフなスタイリングにピッタリの一足だと思います。
履き心地
ABZORB搭載の新型ミッドソールを搭載し、前作よりも優れた履き心地を誇ります。
クッション性が増し、着地から次の一歩を踏み出す際の反発性が上がり、自然と次の一歩を踏み出せます。
また、TPUパーツを増設した事により、靴に包み込まれるような安定性が感じられ、足が包み込まれているような感覚になります。
文句なしに、現行モデルの中ではトップクラスの履き心地です。
おすすめ度
『今だと何を買うべきか?』と聞かれれば、僕はこのM990v5を確実におすすめします。
しかし、ボリューミーでランニングシューズ感が強いので、好き嫌いが分かれるデザインですが、今最も注目されているニューバランスと言えばM990v5をおいて他にはありません。
履き心地に関しても、現在のニューバランスの中で一番と言っても過言ではありません。
.jpg?w=728&ssl=1)
.jpg?w=728&ssl=1)
M1500

.jpg?w=728&ssl=1)
.jpg?w=728&ssl=1)
.jpg?w=728&ssl=1)
M1500は今年でデビュー30周年を迎え、アニバーサリーモデルがリリースされました!
定番モデルに加え、ヘリテージカラーをまとったカラーリングモデルが新たにリリースされるなど、今大きな注目を集めています。
この投稿をInstagramで見る
オリジナルのM1500はデビュー以来、ロングセラーを続ける人気モデルの1つです!
デザイン:クラシカル&ラグジュアリー
価格:26,000円
履き心地:★★★☆☆
おすすめ度:★★★★☆
シルエット
SL-1という細身の木型が使われており、トゥに向かってシャープな作りになっており、まるで革靴のような雰囲気があります。
スッキリしたシルエットを好む方におすすめのモデルです。
デザイン
1000番台唯一の英国製モデルであり、スニーカーでありながら上質なレザーや刺繍ロゴを採用し、高級感のある一足です。
履き心地
当時のニューバランス最新のテクノロジーである一体成型ミッドソール(ENCAP・TPUヒールスタビライザー内蔵)が採用され、優れたクッション性があり安定した歩行を可能にしています。
おすすめ度
その高級感から、カジュアルシーンだけでなくドレスシーンのハズしアイテムとして活躍するM1500。
シンプルでスッキリしたデザインはスタイリングを選びません。
使いやすく、履き心地も申し分のないM1500は初めてニューバランスを購入する方におすすめの一足でもあります。
.jpg?w=728&ssl=1)
CM996

2019年秋冬シーズンにニューバランスが最も力を入れているのが、”CM996”です。
ニューバランスと言えば、”996”を思い浮かべるファンの方も多いのではないでしょうか。
究極のスタンダードモデルである996が発売当時のデザインとシルエットを忠実に再現しリリースされたのが、CM996です。
この投稿をInstagramで見る
.jpg?w=728&ssl=1)
詳細はニューバランス公式ページをご覧ください。
.jpg?w=728&ssl=1)
デザイン:ハイテク&カジュアル
価格:14,800円
履き心地:★★☆☆☆
おすすめ度:★★★★☆
シルエット
ランニングシューズらしい、スッキリとしたシャープなシルエットです。
デザイン
CM996はニューバランスを代表するロングセラーモデル”M996″のシンプルで何にでも合わせられる、人気のデザインを継承しています。
シンプルさとクラシックさが融合した、美しいデザインです。
履き心地
CM996は、従来の性能に加えて、いくつかの改良が加えられています。
インサートをPU素材に変更し、ミッドソールには硬度の異なる2層のEVA構造が搭載されています。
また、アウトソールには新たなデザインが採用され、様々な面でバージョンアップしています。
性能面では最新のハイエンドモデルと比べれば劣りますが、普段使用する分には十分な履き心地を備えています。
おすすめ度
廉価版でリリースする事で、価格もリーズナブルになり、より一般向けのスニーカーとして身近になっています。
デザインに関しては、996のシンプルで無駄のないデザインに変わりがなく、今も昔も誰からも愛されるデザインです。
これから574と並び、ニューバランスのアイコン商品になる事は間違いないでしょう。
価格・デザインに関しては、強くおすすめ出来るモデルですが、履き心地に関しては他のハイエンドモデルと比べると、やはり見劣りします。
その分マイナスとさせてもらいました。
M1700
M1700は、20年も前の靴とは思えない、モードなデザインと素晴らしい履き心地を兼ね備える一足。
特にその履き心地は、現在の最新モデルと比べても遜色がまるでないほど優れています。
そんなM1700が2016年に復刻されています。
.jpg?w=728&ssl=1)
.jpg?w=728&ssl=1)
デザイン:ハイテク・ラグジュアリー・モード
価格:34,000円
履き心地:★★★★★
おすすめ度:★★★★☆
シルエット
ややボリュームのあるシルエットですが、M1500同様にトゥに向かってシャープな作りで重さを感じさせません。
細身・太身のパンツどちらでも合わせられるシルエットです。
デザイン
シンプル且つ、ラグジュアリー感のある、M1500をよりハイテク化しモード感溢れるデザインに仕上げたのがM1700です。
高級感のあるレザーや刺繍仕様のロゴなど、ラグジュアリーさと、当時のニューバランスの最新テクノロジーを搭載する事により、20年前の靴とは思えない近未来を思わせるデザインです。
少々癖のあるデザインなので、好みは分かれますが、実際履くととても使いやすいモデルである事に気付くはずです。
モードからフォーマル、カジュアルまで様々なスタイリングに合わせられる、優秀なデザインです。
履き心地
現行のニューバランスの中では、最新モデルであるM990v5に引けを取らない履き心地があります。
安定性ではM990v5に軍配が上がりますが、反発性(次の一歩を踏み出す力)に関しては、M1700の方が高いと思っています。
.jpg?w=728&ssl=1)
おすすめ度
履き心地に関しては文句なしに満点評価です。
デザインに関しては、少々癖はあるもののどんなシーンにでも合わせられる万能なデザインです。
個人的にも大好きなモデルであり、心からおすすめしたい気持ちですが、価格が非常に高く簡単に手を出せるモデルではないので、マイナス1としました。
.jpg?w=728&ssl=1)
MR993

MR993は990シリーズ中期において特に人気の高かったモデルです。
その武骨さとハイテクさが融合した男らしいデザインで、今でも根強い人気を誇ります。
すでに廃番となっているモデルですが、実は一部の店舗(並行輸入業者など)ではまだ取り扱いがあります。
.jpg?w=728&ssl=1)
デザイン:ハイテク・カジュアル・ややクラシカル
価格:24,000円
履き心地:★★★★☆
おすすめ度:★★★★☆
シルエット
武骨でボリュームあるシルエットは男らしさが感じられる一足。
コーディネイトの主役として活躍する存在感です。
デザイン
ボリュームあるアッパーとハイテク感溢れるミッドソールが融合したモダンテイストなデザインが特徴のMR993。
また、細部にまでこだわりがあるデザインとスウェード×メッシュの上質素材の組み合わせは、スポーツシューズでありながら上品さも感じられるとてもお洒落な一足です。
履き心地
通常のABZORBテクノロジーを更に進化させた、ABZORB DTSを搭載。
より高いクッション性を実現し、着地から蹴り出しまでの一連の動きをよりスムーズにしています。
アウトソールのフォアフット部分には、深い切れ込みを入れる事により高い屈曲性を実現し、N duranceを搭載する事により、耐摩耗性にも優れています。
おすすめ度
MR993は、最新モデルであるM990v5のモダンでスタイリッシュな作りよりも、よりボリューミーなシルエットとポップなデザインが好みの方に好まれる一足です。
優れた性能と高いデザイン性が融合し、トータルバランスに優れたMR993は、文句なしにおすすめ出来る一足です。
日本のニューバランスの生みの親である、ユナイテッドアローズの栗野宏文さんも愛用しているモデルです!
一方存在感の強いデザインは好みが分かれるので、★マイナス1としました。
.jpg?w=728&ssl=1)
M998

デザイン:ややハイテク・ややクラシカル・カジュアル
価格:34,000円
履き心地:★★★☆☆
おすすめ度:★★★☆☆
シルエット
全体的にシャープフォルムをした一足です。
また、ノーズが長めに作られている分、同じ木型を使ったモデルと比べても、よりスッキリとした印象を受けます。
デザイン
アッパーにはニューバランスの伝統的なデザインを残しつつ、ミッドソールにABZORBテクノロジーを搭載した事によりハイテクさも感じられます。
クラシックさとモダンさが融合した絶妙なデザインです。
996だと少し“シンプル過ぎて面白くない”と感じる方にまさにぴったりの一足です。
履き心地
最新モデルと比べると、その性能は劣りますが、高機能なABZORBの搭載に加え、ミッドソール全体にC-CAP、かかとにはENCAPを内蔵しており、他のスニーカーと比べれば申し分のない履き心地です。
ソールには適度な固さもあり、柔らかすぎるソールは苦手という方にお勧め出来ます。
おすすめ度
スッキリシンプルなデザインを好み、クラシックさと、適度なモダンさを兼ね備えた名品です。
996よりも洗練されたデザイン・優れた履き心地のモデルをお探しの方におすすめ出来る1足です。
.jpg?w=728&ssl=1)
M999

アッパーにニューバランスの人気モデル996の面影を残しつつ、ミッドソールのデザインが大きくハイテク化されたモデル。
メジャーなモデルではありませんが、コアなファンが多く、アッパーのクラシックさとミッドソールのハイテクさのアンバランスを楽しめる1足です。
ニューバランスの公式ページから姿を消したので、今後手に入れるのが難しくなることが予測されます。
デザイン:ハイテク・カジュアル
価格:24,000円
履き心地:★★★★☆
おすすめ度:★★★☆☆
シルエット
996のようなシャープなシルエットから、丸みを帯びたややボリュームのあるシルエットに変化しています。
しかし、実際に履くと意外にコンパクトにまとまり、収まりが良い1足です。
デザイン
アッパーにはニューバランスの伝統的なデザインを残しつつ、ミッドソールを一体化する事により近未来的なデザインがプラスされています。
アッパーとソールでかなり雰囲気が変わるニューバランスの中でも一風変わったデザインです。
履き心地
機能面においては、ニューバランスを代表する3大テクノロジー、ABZORB・ENCAP・C-CAPが全て搭載され、高いクッション性・安定性があり、優れた履き心地です。
アウトソールにはN duranceを搭載し、耐摩耗性にも優れた1足です。
おすすめ度
メジャーなモデルではありませんが、未だにコアなファンが多い1足です。
現在の最新モデルのようにハイテク過ぎるモデルや996のようにシンプル過ぎるのも面白くないと感じる方にピッタリの1足です。
良く言えばいいとこどり、悪く言えば中途半端。
好みが分かれる1足でしょう。
.jpg?w=728&ssl=1)
まとめ
気になるモデルは見つかりましたでしょうか?
個人的に今一番おすすめするモデルはやはり、”M990v5″です。
しかし、他のモデルも今購入しないと今後手に入らなくなる可能性のあるモデルばかりです。
気になるモデルがあれば、是非今のうちに購入する事を強くおすすめします!
.jpg?w=728&ssl=1)