ニューバランスの定番色と言えば、グレーやネイビー、ブラックです。
これらはニューバランスの中でも特別な色であり、ヘリテージカラーと呼ばれています。
ニューバランスを少しでも知っている・見た事のある方であれば、どの色も『ああ、よく見かける色ね』と分かると思います。
しかし、実はヘリテージカラーにはもう一色ある事をご存知でしたか?
それが今回ご紹介する“バーガンディ”です。
.jpg?w=728&ssl=1)
.jpg?w=728&ssl=1)
よくワインレッドと間違われますが、また少し違います。
ワインレッドよりも深く、そして濃いダークな色です。
.jpg?w=728&ssl=1)
ニューバランスの中ではあまり多く展開される色ではありませんが、ファンも多い色の1つです。
なぜなら、バーガンディカラーをまとったニューバランスは、雰囲気がガラッと変わり、とても上品な一足に変わるからです。
今日はそんなニューバランスのバーガンディカラーについてご紹介したいと思います。
こんな方におすすめ
- ニューバランスのワンランク上の履きこなしを知りたい方。
- バーガンディカラーを使ったおすすめスタイリングを知りたい方
- バーガンディカラーのおすすめモデルを知りたい方。
.jpg?w=728&ssl=1)
CONTENTS
バーガンディカラーを使ったおすすめコーデ例
.jpg?w=728&ssl=1)
画像出典元:MEN’S EX JAPAN
写真は、人気セレクトショップ、ユナイテッドアローズのクリエイティブディレクターの栗野さんです。
ニューバランスを日本に広めた方でもあります。
栗野さんのニューバランスを取り入れたスタイリングはとても素敵で参考になります。
そんな栗野さんのバーガンディカラーを使ったコーディネイトはキレイ目コーデに足元にニューバランスを持ってくる”大人の遊び心あるスタイリング”です。
ベージュのチノパンの足元にバーガンディカラーを足元に持ってくることで、良いアクセントが生まれています。
ドレッシーなスタイリングにスニーカーを合わせても違和感がないのは、バーガンディだからこそです。
使い勝手の良いバーガンディカラー
バーガンディカラーは一見使い勝手の悪そうなイメージを持たれる事が多いですが、実はとても使い勝手の良いカラーです。
例えば、栗野さんのようなパンツよりも濃いブラウンのパンツに合わせても良いですし、
チャコールグレーのような深いグレーとあわせてもシックな印象になり素敵です。
遊び心をだして、足元にアクセントを出したいのであればホワイトパンツに合わせても違和感はありません。
このようにカジュアルからフォーマルスタイリングまで相性が良く、他のカラーとも合わせやすいバーガンディカラーは使い勝手が良い上にお洒落にも見せてくれる貴重なカラーです。
.jpg?w=728&ssl=1)
バーガンディカラーのおすすめモデル
.jpg?w=728&ssl=1)
現在バーガンディカラーで特におすすめモデルを3足用意しました。
カジュアル・スポーティー・ハイテクの要素が色濃く出ているモデル一つずつ選抜したので、気になるモデルを見つけて下さい!
ML574

574はニューバランスの定番中の定番であり、一番人気のモデルです。
ニューバランス社の中でもブランドの”アイコニックモデル”(象徴品番)として扱われています。
ロングセラーモデルの1つである576のデザインをモチーフにして作られた一足であり、ボリュームあるシルエットとアッパーのビッグ“N”が人気のポイントです。
574はアジアメイドで大衆向けに作られたモデルなので、米国製・英国製モデルと比べるととてもリーズナブルな価格で手に入れる事が出来ます。
リーズナブルでありながらも、ミッドソールにENCAP(エンキャップ)を搭載し、優れた安定性とクッション性を備え、十分な履き心地です。
ENCAP ポリウレタン(PU)素材で高い衝撃吸収性を誇るEVA(エヴァ)素材を包み込んだニューバランス独自の構造。 優れた安定性とクッション性を発揮します。
そんな“574”からもバーガンディカラーがリリースされています。
本来ニューバランスの中でも、カジュアル色の強いモデルで、若い方に人気のモデルですが、バーガンディカラーチョイスすれば落ち着いた大人の雰囲気が出るので、年配の方にもおすすめ出来ます。
ニューバランスのエントリーモデルとして、初めて買うという方に、是非お勧めしたい一足です。
CM997H

オリジナルの997は1990年にリリースされました。
576と同様にロングセラーモデルとして有名な“996”の後継モデルとして誕生しています。
996と言えば、ニューバランスの伝統的なクラシカルなデザインが特徴的なモデルでしたが、997では、ENCAP搭載の”一体成型ミッドソール”が採用され、性能が改善されると共に、少々ハイテク感ある見た目に生まれ変わっています。
また、シューレースホール上部に合成樹脂素材が搭載された事により、安定性が向上すると共に、アッパーの見た目も近未来的な雰囲気が追加されています。
ミッドソールやプラスチックパーツが搭載された事により、今までのクラシカルな990とはひと味違うデザインを生んだ一足です。
そんな997に新たなソールユニットを搭載し、軽量化とクッション性を向上させたモデルがCM997Hです。
オリジナル997は米国製ですが、CM997Hはアジアメイド仕様であり、574と同様に比較的リーズナブルな価格で手に入れる事が出来ます。
少し、スポーティーな要素も欲しいという方におすすめの一足です。
MR993
MR993は2009年にリリースされたハイエンドモデルの1つです。
個人的にもお気に入りの一足で、いくつか所有しています。
今から10年も前のモデルですが、ハイテク感溢れるデザインと、優れた履き心地から未だにファンの多い一足です。
その優れた履き心地を実現している理由は、ミッドソールに搭載したニューバランスの最新(当時)テクノロジー、ABZORB(アブゾーブ)DTSにあります。
ABZORB DTSは通常のABZORBと比べ、より高いクッション性を発揮し、着地から蹴り出しまでの一連の動きを格段にスムーズにしています。
ABZORB
ミッドソールに搭載されているクッション素材。
着地の際の衝撃をクッション素材が吸収し、その衝撃を反発エネルギーに変換し、次の一歩を蹴り出すエネルギーを生み出すテクノロジー。
アウトソールのフォアフット部分には、深い切れ込みを入れる事により高い屈曲を可能にし、快適な歩行を提供してくれます。
また、アウトソールにはNdurance(エヌデュランス)と呼ばれる耐摩耗性に優れたソールになっています。
このように、いくらでも魅力が出てくるのがMR993であり『最近のニューバランスらしいハイテク感あるデザインと最高の履き心地を試したい!』と言う方におすすめのモデルです。
既に生産中止になっているモデルなので、サイズがあれば即買いをおすすめします!
まとめ

今回は、ニューバランスのヘリテージカラーの1つ、バーガンディカラーについてお話しました!
バーガンディカラーは使い勝手が良く、お洒落に見せる事の出来る素晴らしいカラーです。
そして、これからの季節(秋冬)に確実に活躍するカラーですので、是非一足手にしてみてください!
それでは!