ブログにはセルフブランディングが必要|ブログ歴2年が重要性を解説

SEO頑張る君
SEO頑張って、上位表示される記事たくさん書いたのに、Googleのアップデートで一気に吹き飛んだ。

検索流入に頼っていると本当にアクセスが安定しないな。

順位が下がった記事を書き直して、また上位表示を狙っての繰り返し。

永遠にこれを繰り返すしかないのかな。

どうしたら安定したアクセスを得られるようになるかな。

ドリス
今日はこんな疑問に答えます。
エルバス
安定したアクセスを得るために、セルフブランディングをしましょう!

【記事の内容】

✓ブログにはセルフブランディングが必要

✓セルフブランディングのメリット

✓セルフブランディングするには

✓SEOも当然大事

こんにちは。

サラリーマン副業家のエルバス(@elbaz_side_job)です。

先日こんなツイートをしました。

ぼくの集客の割合は、検索流入が9割を占めています。

残念ながらこのSEOに頼った集客では、まったくアクセスが安定しません。

先月10万pv弱程度だったアクセスでしたが、今月に入り一気に失速。

エルバス
理由は明白で、人気記事が圏外に吹き飛んだからです。

今のペースでいけば、今月は7万pvが良いところという感じ。

こんなぼくだからこそ、Googleの集客(検索流入)に頼らず『自らユーザーを呼び込む力』の必要性を強く感じています。

ドリス
そのためには、セルフブランディングが必要ってことだね!
エルバス
YES!今日はセルフブランディングの重要性について解説します。

ブログはセルフブランディングがマスト

ドリス
ねえ、話を始める前にセルフブランディングが何か簡単に教えてくれない?

セルフブランディング(せるふぶらんでぃんぐ、SelfBranding)とは、企業や組織に所属しない「個人」が、自らをメディア化し、自らの力でプロモーションすること。

参照:Wikipedia セルフブランディング

エルバス
自分自身をブランド化するってことだね♪

なぜ、ブログでセルフブランディングが必要なのか?

ブログの一般的な集客方法は、『検索流入』です。

  • キーワード
  • 検索ボリューム

を意識して、ユーザーが検索するであろう疑問や不安を予測し、記事にするわけです。

あとはGoogleにインデックス登録してもらい、Googleに記事をランキングしてもらい、ユーザーが訪問するのを待ちます。

エルバス
言ってしまえば、これはすべてGoogleの手のひらの上で踊らされているにすぎません。

もし、上位表示され良い具合に集客出来ていても、Googleのアップデートがあれば、いくら注意していようが自分の意志に反し、圏外に吹き飛ばされることもあります。

また、ブロガーは年々増えており、キーワードが被れば抜かれては追い抜いての繰り返しです。

一方、自らをメディア化することで、自分自身で集客することが可能になります。

エルバス
極論をいえば、例えアップデートで圏外に飛ばされてもOKなわけです。

検索結果画面で、2ページ目・3ページ目にいようが関係ありません。

セルフブランディングするメリット

ブログでセルフブランディングすることのメリットは大きく言うと、以下の2つです。

  • 上位表示されなくてもOK
  • リスクヘッジになる

それぞれご説明します。

上位表示されなくてもOK

これは先ほどご説明した通りですが、補足します。

自分自身に集客力があれば、なにも上位表示されなくてもいいわけです。

たとえば、

  • おすすめのASP
  • ブログの始め方
エルバス
など超人気キーワードは、ライバルがごまんといるわけです。

そのため、上位表示を狙うよりも、自分のファンを直接記事に送客した方が遥かに効率が良いのです。

正直、最近人気のブロガーたちの記事は、検索しても上位表示されていな場合が多いです。

それでも6桁・7桁と稼いでいるのは、自分で集客し目的の記事へと送客出来ているからこそです。

リスクヘッジになる

ぼくのようにSEOに頼った集客をしていると、アクセスが全く安定しません。

エルバス
冒頭で述べたように、先月は10万pvに届きそうな勢いだったのにも関わらず、今月はアクセスが激減してしまいました。

SEOに頼った集客は、

  • Googleのアップデート
  • 社会情勢
  • トレンド

などさまざまなことに影響を受けます。

それでも常に受け身でいるしかなく、自分でどうこうすることも出来ません。

一方、自分で集客出来れば、防戦一方な状態からでも起死回生の一発を放つことも可能になります。

間違ったセルフブランディングは逆効果

セルフブランディングにはメリットが多く、やらない理由はありません。

とはいえ、間違ったブランディングは逆効果です。

たとえば、

  • 情報を盛っている
  • 自分の利益しか考えていない

などなど、盛った話はいずれ矛盾が生じウソがばれます。

また、自分の利益ばかり考えていればユーザーに見透かされ、信頼は得られません。

セルフブランディングするには

セルフブランディングするには、以下のポイントが大事です。

  1. 自分の強みを活かせるマーケットを選ぶ
  2. 発信することに一貫性をもつ
  3. SNSで発信する
  4. 定期的に発信する

それぞれご説明します。

自分の強みを活かせるマーケットを選ぶ

自分が戦うべきフィールド選定を間違えると、いくら発信したところでファンは付いてきません。

ドリス
なんの知識も経験もないことを発信しても、ただの自己主張だもんね…
エルバス
そうだね。だから、自分の強みや経験、知識が必要とされる市場を選ぶべきです。

そして、そこにはどういったライバルがいて、見込み顧客がどれくらいいるのかリサーチすることも大事です。

発信することに一貫性を持つ

マーケットを決めたら、内容をブラさずに一貫性を持って発信します。

エルバス
ぼくの場合は自分の経験や実績を活かした『副業』や『働き方』について発信し続けています。

そうすることで、そのマーケットにおいて認知度が上がり、『〇〇といえば、〇〇さん』というようにブランド化に繋がります。

有名なところでいくと、

ブログといえば、イケハヤさん。

ガジェットといえば、マクリン さん。

転職といえば、motoさん。

などが分かりやすいですね。

SNSで発信する

マーケットを選び、自分が発信することを決めたら、SNSを使って発信します。

SNSはブログと違い、リアルタイムで自分の考えを発信することができます。

また、自分と同じ考えや興味を持つ人と繋がることも可能です。

ドリス
ことブログでいえば、『Twitter』は相性がいいね♪

定期的に発信する

有名人でもない限り、そう簡単には認知してもらえません。

エルバス
心理学に『単純接触効果』というものがあります。

単純接触効果を簡単にいうと、『接触回数を増やすことで、相手から好意を持ってもらいやすくなる』という効果です。

つまりTwitterなら、ツイート回数を増やすことでユーザーの目に止まる回数も増え、親近感を持ってもらえるようになります。

SEOも当然大事

セルフブランディングが大事だからといって、検索からの流入を捨ててしまっては意味がありません。

SEO、つまり検索からの流入は爆発的なアクセスを見込めるのも事実です。

たとえば、先日とあるキーワードについてメディアが取り上げた時、ぼくの記事が1番上にありました。

このように、爆発的なアクセスを見込めます。

エルバス
大事なのはバランスです。

どちらか一方に偏るのではなく、SEO・セルフブランディングどちらにも力を入れるのが正解です。

まとめ|コンテンツの質が伴っていなければ意味がない

✓ブログにはセルフブランディングが必要

✓セルフブランディングのメリット

✓セルフブランディングするには

✓SEOも大事

についてまとめました。

最後に重要なことをひとつ。

SEOからの集客、セルフブランディングからの集客、いずれにせよ内容が伴っていなければ、ファンになってもらえません。

ブログで1番大事なことは、『ユーザーに価値を与えること』です。

価値がないブログは日記と同じです。

集客して、見にきてくれたユーザーを満足させれなければ、そもそも意味はありません。

エルバス
集客よりも、まずは質の高いコンテンツを作ることが大事です!
ドリス
それじゃね♪

Sponsered Link




関連記事




当サイトで使用中のテーマ【STORK】



シンプルで使いやすく、カスタマイズも簡単に出来るオススメのテーマです。

このサイトを見て、『イイな』と思った方は、下記のボタンから詳細をご確認ください♪



当サイトで使用中の画像【Shutterstock】



4,000万枚の素材から自由に選べるので、画像選びが楽になり、作業効率もアップします。

また、他サイトと差別化する為にも、オリジナリティを出せる有料画像はとてもおすすめです。

当サイト内の画像が気になる方は下記ボタンから詳細をご確認ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です